Unityアセット紹介

Unityでゾンビ・クラフト・探索系ゲームを作る人向け!おすすめアセット10選

Unity

はじめに

「ゾンビから逃げながらクラフトして生き延びる!」
そんなゲーム、めちゃくちゃ面白そうだと思いませんか?

最近では、ゾンビやクラフト、探索といった要素を組み合わせたサバイバル系ゲームがどんどん人気になっています。
プレイヤーが自分の力で資源を集め、アイテムを作り、時にはゾンビと戦いながら世界を探索していく――そんな体験を作れるのが、Unityのすごいところ!

でも、
「グラフィックやAIの作り方がわからない…」
「クラフトやインベントリのシステムってどう実装するの?」
…と悩む人も多いはず。

そこでこの記事では、Unity初心者でもすぐに使える「ゾンビ・クラフト・探索系ゲームにぴったりのアセット」をまとめて紹介します!

アセットを使えば、複雑な機能もほぼ組み込み済み
少しのカスタマイズで本格的なゲームが作れるようになりますよ。

「とりあえず動くものを作ってみたい!」という人から、「自分だけのサバイバルゲームを本気で作りたい!」という人まで、ぜひ参考にしてください!


ゾンビ系ゲームだけでなく、ホラーゲーム全般のアセットを探している方はこちらの記事もおすすめです!
👉 Unityで簡単にホラーゲーム制作!おすすめのアセット


【ゾンビキャラ・AIを手軽に実装したいならこのアセット!】

ゾンビ系ゲームといえば、やっぱりリアルなゾンビの見た目と、それっぽい動きや行動パターンが重要ですよね。
でも、自分で3Dモデルを作ったり、AIを一から組んだりするのはとても大変…。

そんな時に便利なのが、以下の2つのアセットです!


🧟 Zombie Base Mesh Pack

低ポリで軽量なのにリアルなゾンビモデルがセットで入ってる!

このアセットは、Unity用に最適化された高品質なゾンビの3Dモデルが収録されたパックです。
リギング(骨組み)も済んでいるので、アニメーションもすぐに適用できます。複数体のゾンビを登場させたい人にとってはコスパ最強の一品です。

🔗Zombie Base Mesh Packを見る


🧠 Zombie AI System

ゾンビの思考・行動パターンがすでに完成してるから、すぐにゲームに組み込める!

このアセットは、**ゾンビのAI制御(パトロール、プレイヤーへの追跡、攻撃など)**がすべて含まれている超便利なパッケージです。
しかも、Visual Scriptingにも対応しているから、スクリプトが苦手な人でも調整しやすいのが嬉しいポイント。

「ただ前に進むだけのゾンビ」ではなく、「プレイヤーを探して追いかけてくるようなリアルなゾンビ行動」を実現したい人にぴったり!

🔗Zombie AI Systemを見る


【戦闘アニメーションをリアルにしたいならこれ!】

ゾンビが出てくるゲームに欠かせないのが、戦闘アクションのかっこよさ!
プレイヤーが武器を構えて、斬ったり撃ったり、避けたりする動きがリアルだと、ゲームの没入感がぐっと上がりますよね。

そんなアクションを手軽に実現できるのが、以下の2つのアセットです!


🔫 3000+ Survival Game Animations Pack

銃撃、クラフト、移動、死亡モーションまで揃った超大容量パック!

このアセットは、なんと3,000以上のアニメーションがセットになった超豪華パックです。
特にサバイバルゲームでよく使う「武器を拾う」「撃つ」「しゃがむ」「作業する」といった動きが全部そろっているので、もう「アニメーションどうしよう…」と悩む必要なし!

しかも、ヒューマノイド対応なので、他のモデルにすぐ適用できるのも大きなポイント。

🔗3000+ Survival Game Animations Packを見る


⚔️ Medieval Battle Animation Pack

剣や斧、槍などの近接武器に特化したアニメーションが充実!

もしあなたのゲームが「銃だけじゃなくて、近接戦闘も重要!」というスタイルなら、このアセットが超おすすめ。
剣を振るう、ガードする、回避する、コンボを決めるといったアクションが、すでにセットになっています。

中世風やファンタジー系の雰囲気を出したい時にもピッタリです。

🔗Medieval Battle Animation Packを見る


【サバイバルゲームの土台を一気に作るならテンプレートがおすすめ】

「ゲームの骨組みから作るのはちょっと大変…」
そんな時に頼りになるのが、テンプレートアセットです!

これらのテンプレートには、移動、戦闘、インベントリ、クラフト、体力管理など、サバイバルゲームに必要な要素がすでに組み込み済み
だから、少しカスタマイズするだけで自分だけのゲームがすぐ作れちゃいます!


🛠 STP – Survival Template PRO

超本格的!探索・クラフト・建築まで全部入りのテンプレート

このアセットは、まさに「サバイバルゲームの完成形」といえるテンプレート。
建築、クラフト、装備、採集、インベントリ、UIまで、とにかく機能が豊富で、チュートリアルも充実しているので、初心者でも扱いやすいです。

グラフィックも美麗でそのまま使ってもOK。とりあえず何か作りたい人にぴったり!

🔗STP – Survival Template PROを見る


🔫 FPS Ultimate Survival Template

一人称視点の本格サバイバルを作りたいならこれ!

このアセットは、FPS(一人称視点)スタイルでプレイできるサバイバルテンプレートです。
銃撃やリロード、敵AI、インベントリなど、FPSで必要な機能が一通り揃っていて、拡張性も高いのが特徴。

「7 Days to Die」や「Rust」風のゲームを目指している人におすすめです!

🔗FPS Ultimate Survival Templateを見る


🔰 Starter Survival Template

とにかく軽く始めたい人向けのシンプル版!

「まずは軽く試してみたい!」という人にはこちら。
最低限のクラフト・UI・探索要素だけが搭載されていて、学習用・プロトタイプ制作にぴったり。価格もお手頃で、Unity初心者でも扱いやすい設計です。

🔗Starter Survival Templateを見る


【クラフト・インベントリシステムに悩んだらこの一択!】

サバイバル系ゲームの魅力といえば、素材を集めてアイテムをクラフトしたり、バックパックで持ち物を管理したりすることですよね。
でも、それを自分で一から作るとなると、UIやデータ管理、クラフトレシピの実装など、かなりの労力がかかります…。

そんなあなたにぴったりなのがこちら!


🧰 Inventory and Crafting System

インベントリ・クラフト・装備システムまで全部入り!UI付きですぐ使える神アセット!

このアセットは、サバイバルゲームやRPGなどでよく使われるクラフト&インベントリシステムがセットになったツールキットです。
ドラッグ&ドロップ対応のUI、クラフトレシピ設定、アイテムの装備管理など、まさに痒いところに手が届く作りになっています。

テンプレートとの併用にも相性がよく、拡張性も高いため、**「クラフトまわりだけ本格的にしたい!」**という人にも超おすすめです!

🔗Inventory and Crafting Systemを見る


【雰囲気を盛り上げる効果音も忘れずに!】

グラフィックも動きもバッチリ。でも、**「なんか物足りない…」**って感じたことありませんか?

それ、実はサウンド(効果音)不足かもしれません!

ゲームの世界観や臨場感は、音の演出で大きく変わります。
クラフト音や足音、環境音、戦闘音がしっかり入るだけで、グッとリアルに感じられるんです。

ここでは、ゾンビ・クラフト・サバイバルゲームに相性バツグンなサウンドアセットを2つ紹介します!


🔉 Crafting Survival

木を切る、石を削る、アイテムをクラフトする…そんな音が全部詰まってる!

このアセットは、クラフト作業を中心に使える自然な効果音パックです。
木材を削る音やアイテムを作るときの「カチカチ」「ゴトン」といった細かい音まで丁寧に収録されていて、生活感あるサバイバルシーンを演出できます。

探索・クラフトメインのゲームには欠かせない音素材ですね。

🔗Crafting Survivalを見る


🔊 Survival Game Sound Pack

探索、戦闘、UI操作までサバイバル系に必要な効果音が全部入り!

こちらはより総合的なサウンドパック
歩く、走る、物を拾う、インベントリを開く、攻撃・被弾・死亡など、サバイバルゲームに必要な音がバランスよく収録されています。

ちょっとした演出音(環境音やUI効果音)も入っていて、音に困ったらとりあえずこれを入れておけばOK!

🔗Survival Game Sound Packを見る


【アセット比較表:どれを使うべき?】

ここまで紹介してきたアセットを、用途・難易度・おすすめ度などで比較できるようにまとめました。
「どれから導入すればいいかわからない…」という方は、この表を参考にしてください!

アセット名主な用途難易度おすすめ度
🧟 Zombie Base Mesh Packゾンビ3Dモデル★★☆☆☆★★★★☆
🧠 Zombie AI SystemゾンビAI制御★★★☆☆★★★★★
🔫 3000+ Survival Game Animations Packサバイバルアニメ★★★☆☆★★★★★
⚔️ Medieval Battle Animation Pack近接武器アニメ★★☆☆☆★★★★☆
🛠 STP – Survival Template PRO総合サバイバルテンプレ★★★★☆★★★★★
🔫 FPS Ultimate Survival TemplateFPSサバイバルテンプレ★★★☆☆★★★★☆
🔰 Starter Survival Template軽量テンプレ★☆☆☆☆★★★☆☆
🧰 Inventory and Crafting Systemクラフト&インベントリ★★☆☆☆★★★★★
🔉 Crafting Survivalクラフト音素材★☆☆☆☆★★★★☆
🔊 Survival Game Sound Pack総合効果音パック★☆☆☆☆★★★★★

【まとめ】

ゾンビ×クラフト×探索系のサバイバルゲームをUnityで作るのは、今まさにチャンスのジャンル!

でも、自分ですべて一から作るのは時間もスキルも必要…。
そんな時こそ、今回ご紹介したような高品質なUnityアセットを活用しましょう!

特にこんな人におすすめです👇

  • ゲーム開発に時間をかけずに完成度を上げたい人
  • 初めてのサバイバルゲーム制作に挑戦する人
  • クラフトやAIなど、ちょっと難しい部分を省略したい人

今回のアセットを使えば、最初から土台ができている状態でスタートできるので、アイデアや世界観の部分に集中できます!

ぜひ自分の目的やスキルに合ったアセットを選んで、オリジナルのゾンビ・サバイバルゲームを作ってみてくださいね。


よくある質問(FAQ)

Q
Unity初心者でも使えるアセットはありますか?
A

はい!「Starter Survival Template」や「Zombie AI System」などは、初心者でも導入しやすく、ドキュメントも充実しています。

Q
アセットは組み合わせて使っても大丈夫?
A

基本的にはOKですが、テンプレート系アセット同士はシステムが被ることもあるので、競合しないよう確認が必要です。

Q
無料の代替アセットはないの?
A

無料アセットもありますが、機能が限定的だったりサポートがなかったりするため、完成度を求めるなら有料アセットがおすすめです。

C-BA Unity-memo
タイトルとURLをコピーしました